健康懐石/美肌懐石
~健康と美容を美味しく味わう~
川島の新しくてオリジナルな健康志向の懐石料理。
貴方様の健康と美容を身体の中からサポートします。

こちらの「健康懐石/美肌懐石」は新型コロナの影響が落ち着くまでお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

健康懐石
川島より新提案のヘルシーメニュー

健康懐石
8,000円~13,000円
今月の献立
9,000円
  • 食前酒

    ベリー入りクコ酒

    クコの実はナス科のクコ及びナガバクコの成熟果実で美肌効果、視力低下の予防効果があります。

  • 先付

    ホタル烏賊とうるいの
    山査子入り酢みそ掛け

    山査子(さんざし)はバラ科の低木果実で熟すと赤くなる実は生薬や果実酒にも使用され、血圧降下作用や肥満予防になります。
    ホタル烏賊はレチノールを多く含み目の神経伝達物質になる他、強い抗酸化作用で活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞の予防に効果的です。

  • お椀

    甘鯛の阿膠入り新じゃがすり流し

    阿膠(あきょう)とはロバの皮を煮てゼラチン質を加工したもので、肌の老化防止に効果があります。
    甘鯛はビタミンとミネラルがバランスよく含まれ、疲労回復に効果があります。

  • お造り

    鮪、サヨリ、ホウボウ、アジ
    高麗人参入り刺身醤油

    高麗人参は疲労回復、免疫機能の促進に効果があります。
    鮪、サヨリ、ホウボウは共に血液をサラサラにするEPAを含み、又、記憶力を向上させるDHAも大変に多く含んでいます。

  • 焼物

    サワラのハト麦入り柚庵焼き

    ハトムギの皮を取り除いたヨクイニンは肌の水分代謝を促進し、余分な老廃物の排出をスムーズにします。
    サワラはタンパク質が豊富で疲労回復や免疫力の向上になります。

  • 煮物

    カニ豆腐のクコの実あん掛け

    クコの実はナス科のクコ及びナガバクコの成熟果実で美肌効果や視力低下の予防効果があります。
    カニにあるビタミンB2やビタミンB12は糖質の代謝に大切なビタミンで、粘膜を健康に保つのに役立ち、肌や髪を美しくします。

  • 揚物

    春野菜の天婦羅
    竜眼肉入り天汁

    竜眼肉は竜眼の果実を半乾燥させたもので滋養強壮、不眠症に効果的です。
    タラの芽は山菜の王様と呼ばれ健胃・強壮・強精作用があります。
    又、蕗の薹に含まれるアルカノイドは肝機能を強化して新陳代謝を促進し、ケンフェールは活性酸素などの発がん物質を抑制する効果もあります。

  • 食事

    黒毛和牛と筍の御飯
    髪菜入り味噌汁
    香の物

    髪菜(はっさい)とは水苔を乾燥させたもので血圧降下の作用があります。
    牛肉は脳の働きを活性化するビタミンB2や鉄分を含み、筍はカリウムが豊富で高血圧の予防になります。

  • 水菓子

    林檎ゼリー
    苺と蜂花粉入り生クリーム

    蜂花粉はミツバチが集めた花粉を乾燥させたもので、肥満解消や美肌効果があります。苺はビタミンCやポリフェノールを含み、美肌効果や免疫力の向上になります。
    林檎に含まれるプロシアニジンなどのポリフェノールにも強い抗酸化作用があり、活性酸素を減らすため美肌の効果があります。

美肌懐石
川島より新提案のビューティーメニュー

美肌懐石
6,000円~10,000円
今月の献立
6,000円
  • 食前酒

    ベリー入りクコ酒

    クコの実はナス科のクコ及びナガバクコの成熟果実で美肌効果、視力低下の予防効果があります。

  • 先付

    金目鯛の湯葉包み揚げ
    クコの実入り竹の子あん掛け

    クコの実はナス科のクコ及びナガバクコの成熟果実で美肌効果や視力低下の予防効果があります。
    金目鯛は脳の働きを活性化するDHAと血液をサラサラにするEPAを多く含みます。筍はカリウムが豊富で高血圧の予防になります。

  • お椀

    ホウボウの阿膠入り新玉葱すり流し

    阿膠(あきょう)とはロバの皮を煮てゼラチン質を加工したもので、肌の老化防止に効果があります。
    ホウボウは血液をサラサラにするEPAを含み、又、記憶力を向上させるDHAも大変に多く含んでいます。
    新玉葱にはケルセチンというポリフェノールが多く含まれ、高い抗酸化力で動脈硬化を予防し天然の抗がん剤とも言われています。

  • お造り

    サヨリのお造り
    高麗人参入り刺身醤油

    高麗人参は疲労回復、免疫機能の促進に効果があります。
    サヨリは血液をサラサラにするEPAを含み、又、記憶力を向上させるDHAも大変に多く含んでいます。

  • 焼物

    サワラの山査子入りクリームソース掛け

    山査子(さんざし)はバラ科の低木果実で熟すと赤くなる実は生薬や果実酒にも使用され、血圧降下作用や肥満予防になります。
    サワラはタンパク質が豊富で疲労回復や免疫力の向上になります。

  • 煮物

    ハト麦入り白子茶碗蒸し

    ハトムギの皮を取り除いたヨクイニンは肌の水分代謝を促進し、余分な老廃物の排出をスムーズにします。
    白子にはタンパク質やビタミン類が豊富に含まれるため美肌に効果的です。

  • 食事

    明太子と菜の花ご飯
    美肌茶スープ
    香の物

    菜の花は、栄養素のバランスが良く、抗酸化作用のあるβカロテン、ビタミンC、ビタミンEを豊富に含み、免疫力の向上、老化防止、美肌効果などが見込めます。
    お茶のカテキンには活性酸素を除去する抗酸化作用があり美肌効果があります。

  • 水菓子

    林檎ゼリー
    苺と蜂花粉入り生クリーム
    薩摩芋レモン煮

    蜂花粉はミツバチが集めた花粉を乾燥させたもので、肥満解消や美肌効果があります。
    苺はビタミンCやポリフェノールを含み、美肌効果や免疫力の向上になります。
    林檎に含まれるプロシアニジンなどのポリフェノールにも強い抗酸化作用があり、活性酸素を減らすため美肌の効果があります。

飲み物一例

ビール(中瓶)750円~,お酒(一合)600円~,焼酎(Bottle)4000円~,ウイスキー(B)6000円~,ワイン(HB)1800円~,ソフトドリンク400円~他多数

  • ※記載の金額には消費税、サービス料10%を申し受けます。予めご了承ください。
  • ※健康懐石の一部でお土産品として扱っている商品もございます。詳細は係りの者へお声掛け下さい。

女将さんから一言

私達の生活の中で健康と美容はとても大切なテーマです。薬膳と聞くと少し薬っぽいイメージを持ちますが、川島の健康懐石は美味しさを一番に考えた健康メニューに仕上げました。ぜひ一度ご賞味くださいませ。

ご予約・お問合せはこちら
TEL 049-224-3456 FAX 049-223-0274 営業時間 11:30~22:00(お電話の受付は21:00迄になります。) TEL 049-224-3456 FAX 049-223-0274 営業時間 11:30~22:00(お電話の受付は21:00迄になります。)
ご予約フォームへ