節分・喜多院
2017/02/03
2月3日は節分です。川島では先々代より喜多院さんの豆まきに参詣しています。本来は年男年女で参詣しますが、お店で働いている方の中に必ずいるので、その代表として私が参詣させていただいてます。
初めにご本堂で開運厄除の護摩祈願を行ってから、お大師様に変わって参詣されている方々に「福」の詰まった豆をまきます。ちなみに、ここ喜多院さんでは「福は内」としか言いません。鬼は仏教を守護する仏のひとつと考えていることから「鬼は外」とは言わないのです。
この「福」の詰まった豆を料理屋の個室や広間にまいて、会社のご接待や家庭行事でお越しいただくお客様の開運を願います。